住所・電話番号変更

ご登録の住所や電話番号の変更が行えます。

留意事項

下記の内容を確認・同意のうえ、「同意して進む」ボタンを押してください。

ご入力いただく方について

個人情報となりますので、必ず契約者本人がご入力ください。

当サービスでお申し込みできないケースについて

下記の場合、別途お手続きが必要となります。

  • 火災共済にご加入されている方※1
  • 自賠責共済にご加入されている方
  • ねんきん共済にご加入で年金の受け取りを開始されている方
  • 海外にご転居される方
  • 現在、金融機関の口座振替で掛金をお支払いいただいている契約がない方

※1 電話番号のみの変更は除きます。

上記いずれかに該当する場合は、お客様サービスセンターまたは窓口へご連絡をお願いします。
ただし、職場の労働組合や社員会等の団体を通じてご加入された共済(団体生命共済)などをお持ちの方は
所属する団体の窓口へご連絡ください。

なお、お申し込み後、ご契約の詳細確認により変更をお受けできない場合があります。
その場合はこくみん共済 coopよりご連絡させていただきます。

保険料控除証明書(共済掛金証明書)の電子交付で利用いただく「マイナ手続きポータル」の登録情報の変更は、当画面からは出来ませんので、当会の「マイナ手続きポータル」よりお手続きをお願いします。

共済契約の異動等について

  • 県外へ転居される場合、旧住所の生活協同組合を脱退するとともに転居先の生活協同組合への加入となります。
  • 転居先の生活協同組合に対する出資は、旧生活協同組合から返戻される出資金を充てることとします。
  • 当該組合員が共済契約者となっている共済について、転居先のこくみん共済 coop推進本部等へ異動します。
    (お届けされると、取扱い都道府県・団体名が変更となります。)
  • 入力事項に明らかな誤りがあるときは、当会が当該事項について訂正する場合があります。
  • 所属する労働組合・共済会等(以下、「所属団体」といいます。)を通じて加入している場合は、
    本契約に関する個人情報(特定個人情報を除く)が所属団体へ提供されます。

ご不明な点はお客様サービスセンターまたはお近くの窓口までお問い合わせください。

インターネットサービス利用規程

第1章  総則

(準拠)

第1条

全国労働者共済生活協同組合連合会(以下、「この会」という。)は、この会が提供する「マイページサービス」および、事業規約に定めるインターネット扱いにおける「ホームページサービス」(以下この章において「マイページサービス」と「ホームページサービス」をあわせて、「本サービス」という。)に関し必要な事項を定めます。

(本サービスの変更)

第2条

この会は本サービスの内容を本サービスにおいて手続きを行う場合の共済契約者または共済契約申込者(以下「利用者」という。)に予告することなくいつでも変更できるものとします。

(本サービスの利用時間・一時中断・廃止)

第3条

利用者が本サービスを利用できる時間はこの会所定の時間内とし、利用できない時間については本サービス上で掲示します。なお、この会の都合により、利用時間中であっても利用者に予告なく利用を制限または変更する場合があります。

この会は、本サービス提供のための装置の保守点検、設備更新、運営上の必要および天災・災害・装置の故障等の事由により本サービスの提供を中断、廃止することがあります。

利用者による本サービス利用中に、操作が一定時間行われなかった場合、この会は障害防止のためセッションを自動的に切断します。

(利用者に対する通知)

第4条

利用者は、本サービスを利用するにあたり、この会に登録した電子メールアドレスをこの会が利用者に対する通知や情報提供に利用することについて承諾するものとします。

本サービスの利用および本規程にもとづく利用者宛の諸通知は、この会に登録した電子メールアドレス宛に電磁的方法により行います。

(利用者の禁止事項)

第5条

利用者は、本規程に定める事項を遵守する他、つぎの行為を行ってはならないものとします。

  1. 利用者が本サービスを利用する際、虚偽の内容を送信・登録する行為
  2. 本サービスにより入手した情報を転用または改ざんする行為
  3. 有害なコンピュータプログラム等を送信し、または書き込む行為
  4. その他、この会が不適切と判断する行為

利用者が前項に違反しこの会または第三者に損害が生じた場合、この会は利用者に対し損害賠償を請求することができます。

(利用者情報の取扱い)

第6条

本サービス利用における個人情報の取扱いは、この会が別途定める「個人情報および特定個人情報にかかる保護方針」によるものとします。

(取引履歴の保管)

第7条

この会は、利用者が本サービスを利用して行ったすべての取引履歴を記録し、電磁的記録等により相当期間保管するものとします。本サービスの取引内容について疑義が生じた場合には、この会および利用者は本サービスについてのこの会における電磁的記録等の取引内容を正当なものとみなします。

(準拠法・合意管轄)

第8条

本サービスで発生した紛争の処理は、日本法が適用されるものとします。

本サービスに関し、訴訟提起の必要が生じた場合には、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

(本サービスの契約解除)

第9条

この会は、つぎの各号のいずれかに該当する場合には、将来に向かって本サービスにおける利用者の登録を解除することができます。

  1. 利用者が第5条(利用者の禁止事項)に該当する行為を行った場合
  2. その他、この会の利用者に対する信頼を損ない、この本サービスの提供を困難とする重大な事由があるとき

利用者の登録の解除により、利用者に損害が生じても、この会の債務不履行または不法行為によって生じた場合、もしくは利用者の生命または身体の侵害が生じた場合を除き、この会は一切の責任を負わないものとします。

(免責事項)

第10条

この会は、本サービスに事実上または法律上の瑕疵(安全性、信頼性、正確性、完全性、有効性、特定の目的の適合性、セキュリティ等に関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等を含みます。)がないことを明示的にも黙示的にも保証しておりません。この会は、利用者に対して、かかる瑕疵を除去して本サービスを提供する義務を負いません。

この会は、本サービスの利用や利用者に関し、次の各号に掲げる損害について、この会の債務不履行または不法行為がある場合もしくは利用者の生命または身体の侵害が生じた場合を除き、一切責任を負わないものとします。

  1. 本サービスにおける利用者とこの会の間の送受信に際してはSSL等のデータ暗号化システムを利用し、サービスにおける情報の保護に最大限の注意を払うものの、インターネット通信の性格上セキュリティを完全に保証するものではなく、それにより生じた損害
  2. 通信機器およびコンピュータまたはブラウザ等の障害ならびに回線障害等により取扱いが遅延または不能になった場合、もしくは本サービスに関してこの会から送信した情報が表示遅延または不能となった場合により生じた損害
  3. 利用者が利用するユーザIDやパスワードに偽造・変造・盗用その他の事故が発生した場合、それにより生じた損害
  4. 災害や事変、または裁判所等公的機関の措置等やむを得ない事由により本サービスの取扱いが遅延または不能になった場合、そのために生じた損害
  5. 本サービスの利用によって、利用者が第三者に及ぼした損害
  6. 他の利用者または第三者による本サービス中の書き込み等の発言その他の迷惑行為による損害
  7. インターネット接続、不正アクセスその他の本サービスの利用の際に発生した電話会社または各種通信業者より請求される接続に関する費用等の損害
  8. 本サービスの利用に関して利用者がサーバ停止等の障害を発生させたことによるクレーム、紛争等に基づく損害
  9. 利用者の端末、アプリに起因または関連する損害
  10. 前各号に掲げる損害に準ずる本サービスの利用に関連する事項に生じた一切の損害

この会に過失がある債務不履行または不法行為(故意または重大な過失によるものを除きます。)によって生じた損害について、この会は、直接的に生じた損害に限りその賠償義務を負うものとします。

第2章  マイページサービス

(マイページサービスの利用)

第11条

利用者は、つぎの各号の要件をすべて満たす場合に限りマイページサービス(以下この章において「本サービス」という。)を利用することができます。

  1. この会の会員である組合の組合員であること。
  2. インターネットにアクセスして共済契約にかかる手続きを行う個人であること。
  3. この会に住所ならびに電話番号を登録していること。
  4. この会と有効な共済契約を締結しているか、または、この会を構成する生活協同組合に出資金を支払っていること。
  5. 本規程の内容について十分理解し、承諾していること。また、共済契約にかかる手続きのうち共済契約の申込みまたは共済契約の更新を行う場合には、当該共済契約にかかる契約概要および注意喚起情報の内容について十分理解し、承諾していること。
  6. 事実かつ正確なデータを入力し、この会に送信すること。
  7. 本サービスにおいて使用するパソコン等を自己の責任において準備することができ、かつ利用環境がこの会推奨のものであること。
  8. 電子メールアドレスを保有し、電子メールで直接、この会からの連絡が取りうる環境にあること。
  9. 当該共済契約にかかる利用者において制限行為能力者(未成年者、成年被後見人、被保佐人、同意権付与の審判を受けた被補助人)以外であること。

利用者は、本サービス利用に際して、ユーザIDおよびパスワードをこの会が認める範囲で設定する場合に限り本サービスを利用できるものとします。

この会は本サービス利用に際して利用者が虚偽の事項を届け出たことが判明した場合、利用者から申請された各種手続きについて取消しとする場合があります。

(ユーザIDおよびパスワードの設定)

第12条

利用者が共済契約にかかる手続きをするにあたって、この会が認めたユーザIDおよびパスワードを保有していない場合で、かつ希望する場合には、本条にもとづき所定の方法により利用申込みを行うものとします。

利用者は、ユーザIDおよびパスワードを設定することとし、この会が、本サービスの利用を承諾した場合には、本サービスの利用を開始することができます。

利用者は、ユーザIDおよびパスワードの管理および使用について責任を負うものとします。

利用者は、本サービスを利用するうえで理由がいかなる場合でも、ユーザIDおよびパスワードを第三者に使用させてはならないものとします。

利用者は、本サービスを利用する権利を譲渡することができないものとします。

本サービスのログインに際して、一定回数以上のログインID、パスワードの入力ミスがあるなど、この会がセキュリティ確保に必要と判断した場合、この会は一時的に利用者の本サービス利用を停止します。

(本人確認)

第13条

この会は、前条に規定するユーザID、パスワードにより本人であることの確認を行います。

第1項の規定により本人と確認された場合には、この会は本サービスの利用を利用者の意思にもとづく有効なものとして扱い、不正使用、その他事故により生じた損害について、この会の債務不履行または不法行為がある場合もしくは利用者の生命または身体の侵害が生じた場合を除き、この会は責任を負わないものとします。

(届出事項の変更)

第14条

利用者は、本サービスに関する電子メールアドレスに変更があった場合には、遅滞なく本サービスの利用またはこの会の所定の方法によりその旨をこの会に通知しなければなりません。

前項に規定する場合において、この会が通知を受けその変更処理が終了するまでの間に、変更が行われなかったことにより利用者に生じた損害について、この会の債務不履行または不法行為がある場合もしくは利用者の生命または身体の侵害が生じた場合を除き、この会は一切の責任を負わないものとします。

第1項に規定する通知が行われなかったために、この会が把握している利用者の最新の電子メールアドレスに送信された通知またはこの会から送付された書類等が延着し、または到着しなかったとしてもこの会は責任を負いません。

(本サービスの利用停止)

第15条

利用者が本サービスの利用停止を希望するときは、本サービス上より、届け出るものとします。

この会は、利用者についてつぎのいずれかの事由が発生した場合、利用者の承諾なくして、本サービスの利用を停止できるものとします。

  1. 利用者がこの会の会員の組合員でなくなった場合
  2. 利用者が第11条(マイページサービスの利用)第1項各号に規定した要件を満たさないことが判明した場合

第3章  ホームページサービス

(ホームページサービスの利用)

第16条

利用者は、つぎの各号の要件をすべて満たす場合に限りホームページサービス(以下この章において「本サービス」という。)を利用することができます。

  1. インターネットにアクセスして共済契約にかかる手続きを行う個人であること。
  2. 本規程の内容について十分理解し、承諾していること。また、共済契約にかかる手続きのうち共済契約の申込みを行う場合には、当該共済契約にかかる契約概要および注意喚起情報の内容について十分理解し、承諾していること。
  3. 事実かつ正確なデータを入力し、この会に送信すること。
  4. 本サービスにおいて使用するパソコン等を自己の責任において準備することができ、かつ利用環境がこの会推奨のものであること。
  5. 電子メールアドレスを保有し、電子メールで直接、この会からの連絡が取りうる環境にあること。
  6. 当該共済契約にかかる利用者において制限行為能力者(未成年者、成年被後見人、被保佐人、同意権付与の審判を受けた被補助人)以外であること。

(本人確認)

第17条

この会は、手続きにおいて申告される氏名、生年月日により本人であることの確認を行います。

利用者が住所または電話番号の変更手続きを行う場合は、第1項に加え組合員番号、掛金振替口座番号により本人であることの確認を行います。

利用者が加入手続きを行う場合は、第1項に加えクレジットカードの登録情報により本人であることの確認を行います。

第1項から第3項までの規定により本人と確認された場合には、この会は本サービスの利用を利用者の意思にもとづく有効なものとして扱い、不正使用、その他事故により生じた損害について、この会の債務不履行または不法行為がある場合もしくは利用者の生命または身体の侵害が生じた場合を除き、この会は責任を負わないものとします。

第4章  雑則

(本規程の変更)

第18条

この会は、本規程について必要に応じて変更できるものとします。

この会は、本規程を変更するときは、その効力発生日を定め、かつ、本規程を変更する旨及び変更後の本規程の内容並びにその効力発生時期を、この会のウェブサイトへの掲載その他の適切な方法によりサービス利用者に周知します。

インターネットサービス利用規程を最後までご確認のうえ、「同意して進む」ボタンを押してください。
(最後までご確認いただくと、「同意して進む」ボタンを押すことが出来るようになります。)

ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください

お客様サービスセンター

0120-00-6031

平日 9:00〜18:00 / 土曜 9:00〜18:00
日曜・祝日・年末年始はお休み

  • 電話番号のお掛け間違いにご注意ください。
  • 自動音声でご案内した後、担当者におつなぎします。
  • 月曜日や連休明けは電話が混み合うことがございます。ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。
ページトップへ